レトロパッケージの穴場、それは入浴剤です。
小さな薬品会社が生産している商品が多いというのがその理由だと思うのですが、手頃な価格でネット通販でも手に入るので、レトロ好きには狙い目なんです。
昭和レトロなパッケージを味わい、昔ながらの入浴剤でノスタルジックなバスタイムを楽しんでみては?
当時のままのパッケージの缶や瓶に、当時のままの成分の入浴剤が詰め込まれて、ちょっとしたタイムカプセルだよねえ。
- 紀陽除虫菊株式会社のレトロ入浴剤ノボピンシリーズ
- 乾卯栄養化学株式会社 のレトロ入浴剤オンセンスシリーズ
- 五洲薬品株式会社のレトロ入浴剤パパヤ桃源シリーズ
- 温泉堂のカメ印シリーズ
- その他の昭和レトロな入浴剤
紀陽除虫菊株式会社のレトロ入浴剤ノボピンシリーズ
和歌山県海南市にある会社。
除虫菊とは昔の蚊取り線香のことです。
昭和初期から発売されている入浴剤ノボピンシリーズは、薬のパッケージを彷彿とさせるデザインが魅力です。
紀陽除虫菊 ノボピン 松の精
▼ドイツが発祥の薬用入浴剤「ノボピン」
▼心安らぐ「森の香り」でリラックスタイム
▼カラダの芯まで温めつらい症状を和らげる
▼効能:疲労回復、肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、冷え症、荒れ性、あせも、しっしん、しもやけ、打ち身、くじき、痔、ひび、あかぎれ、にきび、産前産後の冷え症
▼お湯180~200Lに25gが目安です
紀陽除虫菊 ノボピン じゃばら入浴剤
じゃばら果皮配合の入浴剤
稀少な柑橘類じゃばらは爽やかでスッキリする香りが特徴的で季節の変わり目にピッタリ
保湿成分も配合されているのでお肌のうるおいにも効果的
乾卯栄養化学株式会社 のレトロ入浴剤オンセンスシリーズ
大阪市中央区の会社で、江戸時代漢方生薬問屋が発祥の歴史ある会社です。
その後蚊取り線香の製造販売を開始し、昭和8年から入浴剤「オンセンス」を販売しています。
オンセンス・パインバス
松の精油によって体を芯から温め、万病のもととも言われている冷えを解消。
入浴後も保温が持続するので湯冷めを防ぎます。
薬用入浴剤 オンセンス
オンセンスは昭和8年に創製され、当時より松の精油(松柏科植物の精油)が入浴剤には最良との方針を変えておりません。
リハビリテーションの水治療法の補助浴剤として、ハバード・バイブラ・局所などの各浴槽で長きにわたって使用されている薬用入浴剤です。
オンセンス シトラス
シトラスオイルの刺激で血行を促進。
また、柑橘類のさわやかな香りが体中を包むことでリラックス効果も高まります。
オンセンス 復刻版 オンセンス-O
オンセンスの原点といえる昭和8年発売時の処方をもとに、そのなめらかな肌触りを再現いたしました。缶には当時使用されていたイメージデザインを採用。昭和の初め、まだまだ憧れだった温泉地での保養をご家庭で楽しんでいただきたい、という創製時からの変わらぬ気持ちとともにお届けします。
五洲薬品株式会社のレトロ入浴剤パパヤ桃源シリーズ
五洲薬品株式会社は、 昭和21年創業の富山県富山市の医薬品メーカーです。
入浴剤「桃源シリーズ」は、60年以上愛されてきた大ベストセラー商品です。
桃源というネーミングは、「桃源郷(ユートピア)のように、毎日の入浴が健やかで美しくあるように」と願いを込めて名付けられたそう。
昭和レトロな缶パッケージは、小物入れにもぴったりですね。
温泉気分 パパヤ桃源S
昭和42年に発売以来、長く愛されているロングセラー商品。
商品名にも使用されている「パパイヤ-papaya-」からとれる「パパイヤ酵素」が配合されており、肌に無理な刺激を与えず毛穴の中に入り込んだ落ちにくい汚れを洗い流しやすくします。また各種生薬やエキスがきれいに整った角質層に着実に浸透して保湿し、簡単に全身のスキンケアが実感できます。
モモ葉エキス(保湿剤)をプラスしてリニューアル、疲労回復などの効能効果も増えました。
くすり湯 パパヤ桃源S ジャスミンの香り
・パパイヤ酵素配合。毛穴の汚れや古くなった角質を分解します。
・モモ葉エキスがお肌にうるおいを与えます。
・昔ながらの変わらぬ雰囲気 ジャスミンの香り
くすり湯 パパヤ桃源S ユズの香り
・パパイヤ酵素配合。毛穴の汚れや古くなった角質を分解します。
・モモ葉エキスがお肌にうるおいを与えます。
・爽やかな柑橘系のフレッシュさ
くすり湯 パパヤ桃源S ハッカの香り
・パパイヤ酵素配合。毛穴の汚れや古くなった角質を分解します。
・モモ葉エキスがお肌にうるおいを与えます。
・クールで涼しげな雰囲気のはっかの香り
パパヤ桃源S ポリ容器
・パパイヤ酵素配合。毛穴の汚れや古くなった角質を分解します。
・モモ葉エキスがお肌にうるおいを与えます。
・昔ながらのボトルと懐かしい湯色と香りが、古き良き時代のレトロバスタイムを演出。
1955年に発売以来、長く愛されているロングセラー薬用入浴剤。
サブタイトルの「桃の葉の精」に因み、保湿剤としてモモ葉エキスを配合。
疲労回復などの効能効果もあります。
温泉堂のカメ印シリーズ
有馬温泉の名店「吉高屋」の支店温泉堂のオリジナル入浴剤がカメ印シリーズです。
以前は分包のレトロパッケージの入浴剤を販売していたのですが、現在では、カメ印シリーズとしてレトロな雰囲気はそのままに、入浴剤は広口ポリ瓶にリニューアル。
その他洗顔石けん、リップクリーム、化粧水からマスクまでさまざまなグッズを展開しています。
レトロパッケージをうまくブランディングした好例です。
カメ印自宅湯原料(温泉堂)
カメ印のその他商品(温泉堂)

- 価格: 770 円
- 楽天で詳細を見る

- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る

- 価格: 880 円
- 楽天で詳細を見る

- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る
有馬温泉の名物土産として商品開発されているようです。
このほかにもさまざまなオリジナル商品を展開しています。
その他の昭和レトロな入浴剤
昭和レトロな入浴剤で、シリーズ展開していないものを紹介します。
薬用入浴剤 ヤングビーナス(ヤングビーナス薬品工業株式会社)
●400年の伝統が息づくヤングビーナス 国の重要無形民俗文化財として認定された、別府、明礬温泉の「湯の花づくり」の技術。その価値ある湯の花をエキスとして基剤配合したヤングビーナスは、400年の歴史を今に伝える、ちょっと特別な入浴剤なのです。
●とろりとした湯ざわりと、体の芯から温まる天然温泉の感触をお楽しみいただけます。赤ちゃんやお年寄りにもやさしく入って頂ける入浴剤です。
●オレンジオイルを主に複数の香りをブレンド。ヤングビーナスオリジナルの香りです。
●軽く混ぜるとすぐに溶けます。ヤングビーナスを入れた後のお湯の色は鮮やかな黄緑色になります。
天然湯の花(サカエ商事)
「天然 湯の花 徳用 250g(入浴剤)」は、中部山岳国立公園北アルプス山麓に点在する奥飛騨温泉の天然湯の花100%。一般家庭風呂(約180-200リットル)に大さじ 1-2杯を加えよくかき混ぜれば、乳白色のミネラル豊富なにごり湯となり、ご家庭で温泉気分が味わえます。長期保存しても品質が変わらないのも特長です。
【販売終了?】アサヒ バスメロディー ゆず/ジャスミン/レモン(アサヒ晶脳株式会社 )
ネットで確認すると、個人ブログに2018年に新品を購入したとの記載がありましたが、現在通販では手に入らないようです。 会社のホームページにも製品情報の記載がなく…販売終了した可能性があります。再生産してほしい…